第94回白日会展 概要 2018
名 称 第94回 白日会展
会 期 平成30年3月21日(水)~4月2日(月)
※休館日3月27日(火)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
※最終日は15:00閉場(入場は14:30まで)
会 場 国立新美術館 2階
東京都港区六本木7-22-2
(地下鉄千代田線「乃木坂」駅直結)
入場料:一般:800円/学生:無料(学生証呈示)
障害者手帳呈示:無料(付き添い1名まで無料)
※各名簿はPDFファイルです

会期中のイベント
■講堂上映会
3月22日(木) 3F 美術館講堂
大スクリーンで見る!!
中山先生、若手と語る。Vol.2
―中山絵画の精髄に迫る―

中山忠彦会長が自作を前に、若手常任委員4名の質問に答え ながら、自作の解説と制作上の秘訣を語る貴重映像です。 「写実」の問いに始まり、画家中山忠彦と中山絵画の美学に迫ります。中山会長の6点の作品を前に作画技 法や造形芸術の具体的な秘訣などをご自身が解説していきます。 すでにYouTubeで公開されている本動画を大スクリーンで!
- 日 時
- 018年3月22日(木)
午前の部 11時~/午後の部 14時~
参加無料
※午前の部のみ、10時45分より中山忠彦会長を筆頭に出演者の舞台挨拶がございます。
- 会 場
- 国立新美術館 3階 講堂
- 上映作品
- 「中山先生、若手と語るvol.2」
2時間35分(途中10分休憩あり)
■ミニ解説会
3月23日(金)・24日(土)・26日(月)・28日(水)・30日(金)・ 31日(土)・4月1日(日) 14:00~
3月25日(日)
■ギャラリートーク
3月25日(日)
[ 絵 画 ] 13時30分~ 白日会展会場 2A集合 解説:深澤孝哉(白日会副会長)
深澤孝哉副会長が、会場を巡回しながら絵画部の主だった出品作を前に、白日会や絵画の魅力や観方について分かり易く解説していきます。
[ 彫 刻 ] 14時30分~ 白日会展会場 2D集合 解説:柴田良貴(白日会常任委員)
柴田良貴常任委員が、彫刻部の出品作を前に、彫刻の魅力や観方について分かり易く解説していきます。

■公開クロッキー講座 Vol.3
※8月1日よりYouTubeにて動画配信開始!!
3月29日(木) 3F 美術館講堂
<第1部>11:00~12:30
<第2部>13:30~15:00 参加無料
[ プログラム ]
<小講演> 中山忠彦会長
※第1部のみ

<クロッキー実演解説>
絵画部:大友義博 岡田髙弘 髙梨芳実 広田 稔
<クロッキー実演解説> 彫刻部:池川 直 勝野眞言
<クロッキー実演解説>60号用紙にそれぞれ10分クロッキー ※出演順は未定
<座談会> 出演者一同 モデル※第2部のみ
二部構成のプログラムとし、入場整理券による参加方式といたしております。

■新作動画の会場モニター上映
&YouTube動画配信
[ 白日会中興の祖― 伊藤清永先生を語る― ]
会場モニター上映&白日会展開催と同時にYouTube動画無料配信開始!

詳しくはこちらから➤➤
巡回展
名古屋展
会 期 :4月10日(火)~15日(日) 会期中無休
10:00~18:00※最終日は17:00閉場
会 場 :電気文化会館 5階 東西ギャラリー
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-2-5
Tel.052-204-1133
入場料 :一般 700円/学生・子供 無料
大阪展
会 期 :6月14日(木)~19日(火) 会期中無休
10:00~20:00 ※最終日は17:00閉場
会 場 :あべのハルカス近鉄本店 ウィング館 8階
近鉄アート館
〒545-8545
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
Tel.06-6624-1111(代表)
入場料 :一般 500円
大学生・高校生・中学生 300円 |